ども、ふみーにょです。走ってますか?
寒くなってくると外に出るのも億劫ですが、一度走りはじめると身体がポカポカになるのでずっと走ってたくなりますよね(なりませんか?w)
さて、今日はそんなランニングをする時のコースの決め方ってどうしているかについて改めて考えてみました。
距離からランニングコースを決める
ランニングコースの決め方で私が目安としているのは、「距離」です。
走り始めた頃って、それこそ1キロ走るのもやっとだったので、しばらくは市営グラウンドの内周をひたすら走ってましたが、
少し走れるようになってからは流石に同じところをグルグル回っている事に飽きてきたので、外へと繰り出すことにしました。
その際、まずは「走りきれる距離」という所で3kmで自宅に戻ってこれるコースを走りながら探していたわけです。
これを基本コースとすれば、5km、10kmと距離を伸ばしたコース決めをするのも比較的簡単になりますのでおすすめです。
3種類のコースを見つける
距離からコースを決めるのも大事ですが、同じところを走ると必ず飽きますので、3種類くらいは同じ距離のコースを見つけておくと良いですね。
私が普段走る際は、フラット、アップダウン、ショートの3種類のコースがあって、その日の体調に合わせてコースを選択するようにしています。
こうしておくと、調子がいまいちな時はショートコースにしよう、とか。
レース前のトレーニング期間はアップダウンコースの10kmで体力づくりをしようなどモチベーションも保ちやすくなります。
まとめ
ただ走るのと、コースを決めて走るのって全然違うので、ぜひとも最初は色んなランニングコースを見つけながら走ってみてくださいね。
距離で決めると、ラップタイムや消費カロリーも計算しやすくなるのでふみーにょ的には、走る目的が常に出来て良いですよ^^
最初は歩いてでも良いのでコース探しを早速はじめてみましょう(・∀・)