着々とマイホーム計画の構想だけは進んでいるふみーにょです。

本日は中古住宅を購入するという選択肢もあるなと思い、中古住宅が新築と比べてどんなメリット、デメリットがあるのかを調べてみました。

中古住宅を購入するメリットとは

中古住宅のメリットと言えば、何と言っても新築に比べて費用がかからないことですよね。

住宅は建てた日から値段が下がると言われていますが、築20年以上のウチの実家なんか果たして査定価格なんてつくのかどうかというレベルになってくるそうです(泣)

原状回復のリフォームや、最近流行りの基礎を活かして大幅に改修工事を行うリノベーションも視野に入れて考えれば、

新築に近いかたちで、かつ低コストに抑えることも不可能ではなさそうです。

中古住宅を購入するデメリットとは

こうして考えると一見デメリットがなさそうな中古住宅ですが、建築基準法という法律が関わってきてしまうのが中古物件の難しいところみたいですね。

例えば、昭和56年施工前の耐震基準を元にした建物の場合は、住むことはできても、

リフォームやリノベといった増改築は出来ない事も多く、建て替えすらNGといった物件もあるとのこと。

そのため、売り主の情報を自治体の窓口で確認するなど、新築と違って購入するまでには、

かなり慎重に事を運んでいかなければなりませんから、素人の判断ではなくプロの助言が必要となってくる感じですね。

まとめ

中古住宅の可能性もゼロではなくなってきましたが、調査には時間がかかりますし、必ず良い物件に巡り合う可能性は高いとは言えない感じがしました。

まずは自分がいくら予算を捻出できるのか、という部分をはっきりとしてから、新築と中古にするかを考えていったほうが良いですね。

ただ、大分絞れてきた感じなので、近々不動産屋に言って現状把握からはじめてみたいと思います^^

スポンサーリンク