我が家の愛猫と「さんごさん」と「もずくさん」はともに10歳以上になりました。
実はこちらのもずくさんは産まれた頃から腎臓の値が悪く、ずっと療法食を食べてたんですね。
そのフードなんですが最近になってメーカー生産が終了するということで、新しいフードを探さなければいけなくなってしまいました。
ただ、おかげさまで成猫になって以来、腎臓の値も安定しているため、この度動物病院の先生から療法食を卒業して良いとのお話を頂きました。
そこで、さんごさんが今食べている比較的安いフードに統一しようと思ってたんですが、
◆両猫ともシニア世代になっていること
◆療法食が卒業とはいえ、やっぱり心配
◆最後まで食にはこだわってあげたい
という嫁の要望があったので、療法食と同じ4,000円前後で新たなキャットフードを探すことに。
その結果、今回はモグニャンをお試しすることにしました。
↓↓↓
モグニャンをどこで買うかを考える
新しいフードを買うときって、猫の食いつきがよいのかがわからないので、1個買ってお試ししたいものです。
ただ、ネット通販に頼らざるを得ない地域に住む私にとっては、その際に送料がかかってしまうのが毎回ネックになる部分なんですよね。
ということで、アマゾンの金額は送料無料ですが、税込み4,968円
ふむ・・・ちょっと高いなあと感じて楽天も見てみましたが、こちらは扱いなし。
最後に公式サイトをチェックしてみました。
公式サイトでは、単品購入と定期コースの2つがあったので、1個と2個を注文した場合でそれぞれ価格を比較してみました。
モグニャン公式サイトの単品価格と定期コースを比較
●単品購入1個:4,276円+送料640円=4,916円(税込み)
●定期コース1個 10%OFF:3,849円+640円=4,489円
●単品購入2個 5%OFF:4,062円+送料640円=4,702円
●定期コース2個 15%OFF:3,635円+640円=4,275円
サイトの注文は税抜きでわかりにくかったので、全て税込み計算し直しています。
どうやら公式サイトは3個以上であれば送料無料になるようですが、実際に食べさせてどうかわからないので多くても2個だなあと。
ただこうしてみると、1個と2個では200円程度しか差がないことを考えて、定期コースの1個を購入することにしました。
なぜ単品購入ではなく定期コースにしたか
今回はお試しなのに、どうして定期コースにしたかといいますと、定期コースにしても次回発送7日前までであればキャンセルが可能だったからなんですね。
もし食いつきが悪ければ1回で終了することもできますし、送料いれても通販経由よりも500円弱安い。
また、相性が良ければ次回は3個以上に個数を変更して送料無料すればお得ですからね。
ということで、定期コースの1個で早速注文。
最短で8月1日の発送でした。
注文するとメールが届き、専用のマイページのURLが添付されていました。
ここから解約や個数の変更ができるようですね。
注文状況を確認してみると、ちゃんと購入されているようでした。
ということで、後は届くのを楽しみに待って、またレビューしたいと思います。