ふみーにょの親も今は元気ですが、いつかはお世話にならなければいけない介護施設。

入所する介護施設によっては年金だけで全てが賄えるとは思えないのでは?とふと思ったこともあり、費用の相場を調べてみることにしました。

公的運営の介護保険施設の費用

まずは、介護保険施設ですが、種類は介護老人保健施設(老健)、介護療養型医療施設、特別養護老人ホーム(特養)の3種類があります。

いずれも公的施設なので入居にかかる一時金(初期費用なもの)はかかりません。

そして、施設の種類によって介護ランクや医療ケアのありなしによって若干金額は異なってきますが、基準の費用が決められているため大きな違いがないのが特長です。

スタンダードなタイプで厚生労働省のデータを調べて見たところ、

個室:約11万1,000円~12万円
大部屋:約7万7,000円~8万5,000円

※介護ランクにより異なる

ここら辺が大体の相場であることがわかりました。

民間運営の介護施設の費用

一方、民間運営の介護施設はというと、施設の種類によって大きく費用が異なってくることがわかりました。

特に公的施設とは違い、初期費用となる入居一時金が施設によって必要ない所もあれば数千万単位の施設もあるようです。。。

そして公的な施設と明らかに違うのが居住費用のウエイトですね。

これ、家賃を想像するとしっくり来ましたが、2LDKのアパートよりも3LDKの方が当然高いです。

さらには、同じ東京でも八王子よりも目黒の方が断然高い。(いわゆる立地的なもの)

これが民間運営の老人ホームにもそのまま当てはまるため、おおよそ公的施設の倍の月額費用、およそ24~26万円が平均相場と思っていたほうがよさそうです。

まとめ

このように介護施設も公的か民間かによって費用が異なってくることがわかりました。

特に長期的に入所可能な公的施設である特養は入所自体が大変な自治体も多いようですね。

そうなると民間の有料老人ホームになるわけですが、ここでも経済的な問題がのしかかってきそうです。

国の基本姿勢が在宅介護というスタンスから特養の空き不足が深刻化しているようですが、正直なところ在宅介護って心身ともに大変ですよね。

結局のところ介護する側、される側でどこで折り合いをつけるかなんでしょうが、こればっかりは親子って所がまた難しい問題なんでしょうね。

まだまだ勉強しなければいけない事はたくさんありそうです。

スポンサーリンク